こんなお悩みを解決します。
年齢を重ねていくうちに、髪の毛のうねりが気になりだしました。
シャンプーやトリートメント剤を変えても、なかなか改善しません。
髪のうねりやくせ毛の原因を知ってから、メイソンピアソンのヘアブラシを使い始めたら、少しずつうねりが気にならないほど改善しました。
メイソンピアソンのヘアブラシを使って、ブラッシングをしただけなんです。
この記事を読めば
- メイソンピアソンのヘアブラシが髪のうねりやくせ毛を改善できる理由
- 髪のくねりやくせ毛の髪質の人におすすめのヘアブラシの種類とタイプ
- 髪のうねりやくせ毛の髪質の人のブラッシング方法
が詳しく分かります。
私のように、加齢による髪のうねりやくせ毛に悩んでいる方にシェアしたくて、今回の記事を書きましたので是非参考にしてみてくださいね。
髪のうねりやくせ毛の原因とは

髪のうねりやくせ毛の原因は、ずばり頭皮にあります。
頭皮の毛穴のゆがみ
頭皮のたるみ
具体的にどういうことなのかを解説していきます。
頭皮の毛穴のゆがみ
髪のうねりやくせ毛の原因の一つは、頭皮の毛穴のゆがみです。
加齢によって顔の筋肉や頭皮のの筋膜が衰えて、毛髪を取り囲む”毛包=髪の通り道”がゆるんで、丸かった毛穴が楕円形になってしまいます。
その結果、頭皮の毛穴から毛髪が生えてきた時に、うねりやくせが出やすくなるのです。
頭皮のたるみ
また、頭皮が硬いと血流が悪くなっている可能性が大きいです。
血液は、細胞に新鮮な酸素と栄養を運ぶ役割を果たしています。
血流が悪くなるとこれらが行き渡りにくくなります。
すると、健康な髪の毛が生えにくくなり、細い毛が増えてしまいます。
また、血行不良によって頭皮のたるみが促され、毛穴や毛包が変形してうねりを招くことも。
髪の毛のうねりやくせ毛を改善するには、頭皮のコリをほぐす等の頭皮の健康状態を保つことが大切なのです。
そこで、頭皮に直接アプローチできるのがブラッシングです。
ブラッシングをする意味

「ヘアーブラシ界のロールスロイス」とも称される英国伝統のハンドメイドブラシの創立者メイソン・ピアソン氏によると
「頭皮を刺激し、毛根部の栄養分を髪全体に行き渡せることこそが、ブラッシングの
意義である」引用元:メイソンピアソン公式サイトより
メイソンピアソンのヘアブラシは、頭皮の健康のために作られています。
北インド産の猪毛(黒毛)を100%使用したブラシは、適度な水分や油分が含まれているため、髪のキューティクルを守ります。
また、独自のクッションパッドにより、硬い猪毛も頭皮を傷つけることなく地肌の血行を良くしていきます。
だから、頭皮の毛穴のゆがみやたるみが改善され、うねりやくせ毛が改善できるのです。
また、猪毛は使っていくうちに油分が馴染み、髪にツヤが出てサラサラになります。
うねりやくせ毛の方におすすめのメイソンピアソンは?

メイソンピアソンにはブラシの毛質や大きさなどいくつかの種類があります。
そこで、うねりやくせ毛の方におすすめのメイソンピアソンのヘアブラシを解説します。
更年期に入ってから、髪質が変わってツヤがなくなってきた人は、【メイソンピアソン】40代から使いたい猪毛のヘアブラシでツヤ髪にの記事も参考にしてくださいね。

うねりやくせが強く、毛が通りにくい方はミックスタイプ
メイソンピアソンがくせ毛の方におすすめているのが、猪毛+ナイロン毛のミックスタイプです。
猪毛にナイロン毛を加えることで、髪のすべりが良くなるように作られています。
標準的な硬さの猪毛と長めにカットされた太めのナイロン毛を使用しているので、髪をとかしやすく、髪の流れを作りまとめあげることができるのでスタイリングがしやすいのです。
髪質が硬い方や髪の量が多い方、ブラシが通りにくい、もしくは絡まりやすい方におすすめのタイプです。
メイソンピアソンのヘアブラシの中でも、ミックスタイプは最もサイズ展開が揃っています。
うねりやくせはあるけれど、ブラシは通るという方は猪毛100%タイプ
髪にうねりがあったり、くせ毛ではあるけれど、ブラシが髪通りに問題ないという方は、標準的な猪毛100%をおすすめします。
ハンディブリッスルは、大きさ、毛質の硬さも標準的で、メイソンピアソンのラインナップのなかで常に人気ランキング一位のブラシです。
猪毛100%タイプは、大きさが2種類です。
大きさ・タイプ | 価 格 | 特 徴 |
ハンディブリッスル (21.6×6.4㎝) | ¥20,190 (税込) | 日本でのメイソンピアソン人気ナンバーワンを誇るヘアブラシ 猪毛の硬さ、ブラシのサイズ共に標準的なので、「初めの1本」として多く選ばれている |
ポケットブリッスル (17.2×5.1㎝) | ¥13,200 (税込) | ポーチ等に入れて持ち歩くのに適した携帯用人気ブラシ
|
ハンディブリッスルの使用感
私の髪質は
- 髪の量:やや多め
- 髪質:細くて柔らかい
- くし通り:普通のブラシでも、くし通りに問題ない
メイソンピアソンは、くせ毛にはくし通りがよいナイロン毛が交じっているものをすすめています。
でも、年齢的による髪のうねりを改善したかったので、頭皮への刺激が程よく感じられる猪毛100%のハンディブリッスルを私は選びました。
おうち美容として使うので、ハンディブリッスルの大きさが丁度良く使いやすいです。
1週間も使っていたら、悩んでいた髪のうねりがなくなり髪のまとまりが良くなりました。
また、乾燥してパサついていた毛先までも落ち着いてきます。
ミックスタイプとの比較はできませんが、私にとってハンディブブリッスルは、初めの1本として満足のいくブラシです。
美容師さんやスタイリストさんが猪毛+ナイロン毛ミックスタイプをおすすめするのは、髪の流れを作ってスタイリングしやすいからです。
頭皮へのマッサージも大切だけど、同時に髪の毛もまとめやすくしたいという方はこちらがいいかもしれません。
>>うねりやくせ毛を改善したい方にメイソンピアソンのヘアブラシ
メイソンピアソンを使ったブラッシング方法


頭皮の血流をよくするために、私が毎日している効果的なブラッシング法を紹介します。
- 毛先のもつれをとかす
- 生え際から頭頂部に向かって、ブラシを頭皮に入れ毛先へ流す
- 下を向いて、えり足から頭頂部に向かってブラッシングする
ブラッシングする時の力加減は、ヘアブラシのパッド部分が少し凹むぐらいで十分です。
頭皮をガシガシとするのではなく、ゆっくり撫でるようにブラッシングすることが大切。
思いっきり力を入れなくても、頭皮マッサージ効果を得られます。
ブラッシングするうちに頭皮がポカポカとして気持ち良くなり、リラックス効果も期待できます。
1日1回以上は、頭皮をマッサージするつもりで、30~50回を時間をかけてブラッシングすることを習慣化していきましょう。
毎日ブラッシングしていると、ヘアブラシの汚れが気になってくるので、【メイソンピアソン】猪毛ブラシのお手入れ方法とクリーニングの頻度の記事で、くわしいお手入れ法を解説しています。



メイソンピアソンのヘアブラシは高いけど、納得できる1本
メイソンピアソンのヘアブラシは、正直に言って高いです。
でも、高いだけの価値がある一生モノになるヘアブラシです。
毎日歯を磨くように、毎日髪をブラッシングして頭皮の健康を保つことは、若さを保つ秘訣です。
こんな方にメイソンピアソンのブラシは向いています。
年齢と共に髪のうねりが気になってきた
もともとくせ毛で悩んでいる
髪の毛にツヤがなくなってきた
シャンプーやトリートメントを試したけれど、あまり効果が見られない
髪の毛のせいで、老けて見られたくない
うねりで悩んでいた私の髪はまとまりがよくなり、髪がツヤツヤに保てています。
この記事を読んでいる方にとっても、きっと納得できるヘアブラシになるでしょう。
>>うねりやくせ毛を改善したい方にメイソンピアソンのヘアブラシ
さらに、嬉しいことに白髪や抜け毛も減ってきたのです。
白髪や抜け毛が気になる方は、【メイソンピアソン】ヘアブラシで白髪や抜け毛予防できるって本当?も是非ご覧ください。


