若い時は生理が定期的に来ていたのに、40代に入ってから生理周期が変わってきた方はいませんか?
私はいつも30日周期で生理が来ていたのに、このところ周期が乱れてきました。
「次の予約日と、生理と重なってどうしよう!」ということもありました。
予約日と生理日が重なる場合
湘南美容外科クリニックの生理中の対応はどうなっているの?
生理中はVIO脱毛を避けたほうがいいの?
予約変更やキャンセルでお金は発生してしまうの?
という疑問をもつ方も多いと思います。
この記事を読めば
- 湘南美容外科クリニックは生理中でも脱毛可能だけど、条件つき
- 生理中にVIO脱毛するデメリットは大きい
- 湘南美容外科クリニックの予約変更やキャンセルで、お金が発生するケース
がわかります。
いざ予約日と生理が重なりそうになった時にあわてないように、しっかり事前に知っておくべきことを丁寧に解説していきます。

湘南美容外科クリニックは生理時でもVIO脱毛がOK


湘南美容外科クリニックで、カウンセリング時に説明されたかと思いますが、生理中でもVIO脱毛はしてくれます。
施術を受けるための条件は、タンポンを付けることです。
これは当たり前ですよね。
経血が漏れていては、施術する側も受ける側も衛生的でないですから。
ただし、生理の1~3日目は経血の量が多めなので、クリニックを訪れる前にトイレに立ち寄るなどして再度確認しておいた方が安心です。
生理中にVIO脱毛をするリスクやデメリット


予定をやりくりして予約を入れたし、なにより早く脱毛を終わらせたいという気持ちもわかります。
でも、生理中にVIO脱毛をするリスクやデメリットも確認しておきましょう。
生理中に脱毛するリスク
生理中はホルモンバランスが崩れて、心身ともに不安定になりがちですよね。
生理中に脱毛するリスクとして
ふだんと比べて肌が敏感になるので、痛みを感じやすい。
肌が不調になりやすい時期なので、炎症や肌荒れが起きやすい。
生理中に脱毛すると、脱毛周期などが変わり脱毛効果に影響が出ることがある。
無理して脱毛すると、施術中に気分が悪くなったり、体調が悪化する可能がある。
デリケートゾーンは他の部位と比べても痛みが強いです。
生理中なら、なおさら痛みが増す可能性も大です。
また、ムダ毛をなくすという悩みから解放されるために脱毛するのに、肌トラブルを起こしては元も子もありません。
デリケートゾーンは毛が太いので、脱毛するときに肌に負担がかかりやすいのです。
VIOは粘膜ぎりぎりまで脱毛するので、脱毛後の開いた毛穴に雑菌が入り込む可能性が高くなります。
だから、生理中にVIOを脱毛することはリスクが大きいのです。
生理中に脱毛すると損することも!
体調面や精神面だけでなく、生理中に脱毛すると損することもあるんです。
生理中に脱毛するリスクを回避するために、施術者によってレーザーの出力を落とされてしまうからなのです。
レーザーの出力が弱いということは、脱毛効果も半減して損することになってしまいます。
1回1回の脱毛効果を最大限に生かしたいのであれば、生理中は脱毛しないことを全力でおすすめします。
生理周期の観点から、脱毛効果が一番高いのはいつ?
生理中だけでなく、生理の前後はホルモンバランスが安定していません。
そのため、生理前や終わりかけの時期も、肌は敏感になっています。
したがって、できれば生理前や直後の脱毛は避けた方が無難です。
とはいっても、女性である限り閉経するまで1か月に1回は来るものなので、生理とは切っても切れない間柄。
生理周期からみて、生理が終わって1週間後が脱毛効果が最も高い時期と言われています。
その理由は、女性ホルモンの「エストロゲン」が増え、お肌のコラーゲンの生成を促進する作用があるためなんです。
肌のコラーゲンが増える
お肌の水分量が増えて、脱毛時の光が浸透しやすくなる
脱毛効果が高まり、お肌の刺激やトラブルも軽減される
そのため、特に乾燥肌の方は、生理後1週間に脱毛するのがおすすめです。
湘南美容外科クリニックの予約変更およびキャンセルについて


生理と重なる、ほかに急な用事ができた、体調が悪いという理由で、予約変更やキャンセルをしなくてはいけないこともありますよね。
湘南美容外科クリニックの予約変更およびキャンセルについて確認しておきましょう。
予約変更およびキャンセルにお金がかからない場合


予約の変更・キャンセルの方法は、予約日の2日前の23時までに予約したクリニックまたはフリーダイヤルに電話することです。
【例】15日に予約をしている場合、13日の23時まで予約変更・キャンセルが可能
予約日に行けそうもないと思ったら、早めにキャンセル・変更の手続きをしましょう
湘南美容クリニック総合フリーダイヤル
TEL:0120-489-100
受付時間:10:00~23:00(土・日・祝日も対応)
また、予約は24時間Webからできますが、予定変更およびキャンセルはできないので注意しましょう。



施術当日でキャンセルする場合
湘南美容外科クリニックは、当日でもキャンセルが可能です。
当日キャンセルは、手数料が3,000円かかります。
追加で料金が発生してしまうのはもったいないので、予約変更・キャンセルする場合には必ず忘れずに行いましましょう。
当日の予約変更およびキャンセルする場合は
- 直接予約したクリニックに行く
- 予約したクリニックに電話する
の2つの方法があります。
医療クリニックによっては、当日キャンセルは1回分の施術料をとられてしまうケースがあります。
湘南美容外科クリニックの場合は、施術直前にドタキャンしても、キャンセル料の3000円のみなので、キャンセル料の発生において良心的だと言えます。
湘南美容クリニックは無断キャンセルを1回でもすると、二度とweb予約できなくなる
湘南美容外科クリニックでは、24時間web予約ができて便利です。
しかし、1度でも無断キャンセルすると、web予約ができなくなるので注意しましょう。
当たり前のことですが、キャンセルする場合はちゃんと連絡しましょう。
生理中のVIO脱毛は止めておくべし


湘南美容外科クリニックは、コース契約後の有効期限がないのです。
つまり、一旦コースを契約してしまえば、3年かかろうが5年かかろうが、何年かかってもコースを消化できるのです。
湘南美容外科クリニックは、生理中も脱毛できる
生理中に施術を受けると、レーザーの出力を下げられて脱毛効果が半減する
施術2日前の23時までなら、キャンセル料はかからない
当日キャンセル料は3,000円かかる
生理中に脱毛が出来ないサロンやクリニックが多いなか、湘南美容外科クリニックはタンポンさえ使えば施術がOK。
コース契約をした場合、急に生理になっても1回分の施術をムダにすることがありません。
それでも、脱毛効果が薄れたり、肌トラブルがおきるのは困りますよね。
生理中でも施術ができるとはいっても、自分のペースで無理せずに脱毛しましょう!


