こんな疑問に答えていきまます。
トリアの4Xとプレシジョンの比較を、どのサイトより丁寧でわかりやすい口コミを書きました!
先にわかりやすく結論をまとめておきます。
- トリア4Xとプレシジョンの脱毛効果は同じ
- トリア4Xとプレシジョンの脱毛する時の痛みは同じ
- トリア4Xの方がレベル調整が細かいので、出力を調整しやすい
- トリア4Xは、プレシジョンより2倍の連続使用時間
- トリア4Xは、広範囲に脱毛したい人向け
- トリア・プレシジョンは、細かい部分を重点的に脱毛したい人向け
この記事を読めば、
トリアってどんな家庭用脱毛器?
トリア4Xとトリア・プレシジョンはどう違うの?
トリアの口コミや評判はいいの?
使ってみて効果はあるの?
どんなデメリットがある?
購入する前に知るべきこんな疑問を一気に解決します。
自分の期待にぴったりかどうか見極めるためにも、是非最後まで読んでくださいね。
トリアとは
トリアは、医療クリニックなどのダイオードレーザー技術を家庭用に応用した脱毛器です。
家庭用脱毛器はそれほど脱毛効果はないんじゃないかと思う人もいるかもしれません。
しかし、トリアは医療クリニックの脱毛機並みのパワーがあるのです。
トリアのレーザー出力は最大20~22ジュールです。
医療クリニックのレーザー脱毛機の種類によりますが、通常は12ジュールぐらいの弱い出力から始めます。
慣れてきたら20ジュールぐらいで脱毛していくと効果的だと言われています。
つまり、トリアは医療クリニックと同様の永久脱毛の効果が期待できるのです。
トリア・パーソナルレーザー脱毛器には2種類があります。
- トリア・パーソナルレーザー脱毛器4X
- トリア・パーソナルレーザー脱毛器プレシジョン
トリア4Xとトリア・プレシジョンには具体的にどんな違いがあるのか、どちらがいいのかと悩む人が多いです。
私もトリアを購入すると決めてから、どちらにしようかかなり迷いました。
どちらが自分の脱毛スタイルに適しているかを見分けるために、それぞれのスペックを比べてみました。
トリア4Xとトリア・プレシジョンの徹底比較
2種類のスペックを比較しました。
商品名 | 4X | プレシジョン |
デザイン | ![]() | ![]() |
商品特性 | 全身にプロ仕様のお手入れを スピーディーに実現 | 細かく敏感な箇所のお手入れに適した超スリムな設計 |
おススメの お手入れ箇所 | 口の周り・ワキ・腕・もも・ ひざ下 | 口周り・アゴ・ワキ・ビキニライン・手足の指 |
価格 | 40,530円(税込) | 32,380円(税込) |
発売日 | 2013年7月31日 | 2014年5月21日 |
重さ | 584g | 200g |
レーザー出力 | ダイオード/7~22 ジュール | ダイオード/7~20 ジュール |
レベル調整 | レベル1-5の5段階 | レベル1-3-5の3段階 |
連続使用時間 | 連続使用30分 | 連続使用15分 |
ディスプレイ | 照射カウンター有 | 照射カウンター無 |
カラー展開 | フューシャピンク・グリーン | ダブ(白) |
- レーザー出力(多少の誤差はあるが、ほぼ同じ)
- 照射面積(どちらとも直径1cm)
デザインは4Xの方が大きく重いのですが、なんと照射面積はプレシジョンと同じなんです。
「脱毛」という機能面では、2つとも変わりません。
- レベル調整(4Xの方が、より出力レベルを細かく調整できる)
- 連続使用時間(4Xはプレシジョンの倍の時間を使用できる)
レベル調整が細かく出来るのは、4Xの方です。
出力の低いレベルから大きいレベルまで、4Xの方が微調整できます。
トリアがフル充電するまでに約2時間かかります。
参考までに、各部位をお手入れするのにかかる時間の目安は以下の通りです。
部 位 | 所要時間(分) |
ワキ | 片方4~5分 |
ビキニライン | 片方8~10分 |
鼻の下 | 2~3分 |
太もも | 片方25~30分 |
ひざ下 | 片方25~30分 |
4Xは重量が重いだけあって、バッテリーの持ちが2倍です。
4Xで太ももやひざ下をお手入れするには、1回の充電でかなり広範囲を照射できます。
一方、プレシジョンは、ワキ、ビキニライン、鼻の下等の小さい部位は1回の充電でほぼ照射が終わりますが、広範囲となる難しいですね。
トリア4Xを選んだ方がいいのはこんな人
トリア4Xを選んだ方がいい人は
- これまで脱毛をしたことがなく、1回の使用ごとに広範囲を脱毛したい
- 痛みに敏感だから、細かくレベル調整したい
トリア4Xは、もちろん口の周りや手足の指の小さい範囲もお手入れできます。
トリア4Xのデメリットは、重いことです。
重さ584gは、500ml入りのペットボトルとほぼ同じ重さです。
そんなに重くないじゃないと思われる人もいるかもしれませんが、30分もずっと片手で持ち続けるのは正直しんどいです。
脱毛は長い道のりです。
疲れるからとか、面倒だからと思わないように、こまめに休みをとりながらお手入れしましょう。
トリア・プレシジョンを選んだ方がいいのはこんな人
トリア・プレシジョンを選んだ方がいい人は
- 脱毛サロンや医療クリニックである程度の脱毛が済んでいて、残ったムダ毛は自分で処理したい
- 鼻の下、アゴ、手足の指など狭い範囲を脱毛したい
- 少しずつのんびりマイペースで脱毛したい
トリア・プレシジョンはコンパクトで軽いので、ドレッサーに収納するにも場所を取りません。
それに気が向いた時に、サッと取り出してケアできるので便利です。
また、プレシジョンは4Xと同じ脱毛効果があるにもかかわらず、価格が約8000円も安いのが嬉しいですね。
プレシジョンのデメリットは、照射が遅いことです。
遅いと言っても4Xと比べてですが。
トリアは照射した時に電子音が鳴るのですが、4Xとプレシジョンでは少し異なります。
4Xはセンサーが肌を感知して「ピッ」、照射完了した時に「プッ」と1ショットごとに2回の電子音がリズミカルに鳴ります。
一方で、プレシジョンは照射完了時に「ピッ」と1回鳴るだけです。
4Xとプレシジョンの肌を感知して照射完了するまでの時間の誤差は、1,2秒ほどです。
この時間差は、広範囲に照射するとなると長く感じるかもしれません。

トリアの口コミ!どんな効果があった?
ここからは、トリアを使った人たちが実際に感じた効果の口コミや評判をまとめてみました。
トリアの悪い口コミ
まずは、トリアの悪い口コミからまとめました。
悪い口コミをまとめると
照射時の痛みがある
硬い毛が生えてきた
照射時の音が大きい
うぶ毛に反応しない
照射範囲が狭い
痛みの感じ方は個人差がありますが、敏感な人は輪ゴムではじかれたような痛みを感じます。
低いレベルから始めれば、ほとんどの人はケアを重ねるうちに慣れてきます。
痛みを和らげるコツについては、家庭用脱毛器トリアの効果とデメリット【痛みを抑えるコツも解説】にて解説しています。
硬毛化はレーザが与える刺激のため、脱毛する前よりも太い毛や長い毛が生えてくることです。
詳しい原因ははっきりとわかっていませんが「脱毛機のパワーが弱すぎると逆に毛根が活性化してしまう」というのが有力な説です。
人によっては、レーザー式脱毛が向かない人がいます。
レーザー照射のたびに鳴る電子音は、それほど大きな音ではありませんが、家族と住んでいて知られたくない等の居住環境によって気になってしまう人がいるかもしれません。
レーザー脱毛は黒い色素に反応するので、確かに細くて色素の薄いうぶ毛に反応しずらいというのは事実です。
うぶ毛等の細い毛は、高めの出力でしっかりとムダ毛を剃ってから、照射面を真っ直ぐに当てることで少しずつ効果があらわれてきます。
照射範囲が狭く、細かな部位の脱毛ができるのはトリアのメリットのひとつです。
ただ、全身を脱毛するとなると時間と根気が必要になります。
トリアの良い口コミ
トリアの良い口コミは、4Xとプレシジョンでは少し内容が異なるので分けて書いてきます。
トリア4Xの良い口コミ
また、レベル5で照射していますが、たまにちくっとするくらいで痛みはそんなに強く感じません。(評価:★★★★☆ 26歳)
大体3回の照射で効果があるような気がします。なかなか時間がなくてまとまって照射が出来ませんがヘアレス目指して頑張ります。 (評価:★★★★☆ 45歳)
トリア4Xの良い口コミをまとめると
レベル5でもそんなに強い痛みは感じない
男性のヒゲにも効果的
大きいけど、慣れたら使いやすい
照射が速く打てる
モニターで充電池の残量が確認できて、照射回数の表示が参考になる
MAXレベル5でも、照射する部位にもよりますが、それほど強い痛みを感じない人もいます。
また、レベルが高ければ高いほど脱毛効果も高くなります。
実はトリア利用者の30%は男性なのです。
男性は、使用時間が長い4Xを使っている人が多いです。

最初は大きいと感じるかもしれませんが、慣れてしまえばかなり使いやすいです。
次から次へと、待つことなく照射ができるので、快適にケアできます。
4Xは充電池の残量が分かるのですが、プレシジョンの場合は電池が切れると突然止まってしまいます。
また、4Xは照射回数も表示されるので、どのくらい照射したのかが分かりモチベーションにつながりますね。
トリア・プレシジョンの良い口コミ
トリア・プレシジョンの良い口コミをまとめると
長時間は耐えられない
小さくて軽いので、細かい所にも照射できる
小回りが利く
人によっては痛みを強く感じるので、15分間であればなんとか耐えられるからいいという人もいます。
手足の指などの小さいところは、コンパクトで軽いので負担なく照射できる点が評価されています。
私も含めてですが、プレシジョンはビキニラインに照射しやすいので、この部位をメインに使いたいと言う人も多いです。
プレシジョンは、ビキニラインを照射するのに小回りが利くという言葉がぴったりなほど使いやすいです。
トリアのSNSでの評判は?
トリアのSNSでの評判も調べたので、見ていきましょう。
SNSでは良い口コミしか見当たりませんでした。
失礼します。トリア痛みが強いですが効果はありました!適射部分が小さいので時間がかかるのと、大きい部分を脱毛したければでかい方のトリアがオススメです。
— 姉やん🇦🇺Ne-yan (@asu_inAUS) April 28, 2020
トリアを使ってほぼ全身脱毛しているので、2日に1回くらいのペースでやってる気がする🤔
— 美に挑戦するゴリラ@家庭用脱毛器使用中 (@otokobeauty) April 28, 2020
クリニックのドクターなどが駆使しているものと一緒の仕様のトリアはお家用脱毛器ではお勧めできる製品です。
— mappink (@kawasakimai123) April 27, 2020
また脱毛の契約したいけど 当日になると行くのだるくなるから セルフでやろうかな〜とか思ってきちゃった〜
ケノンとトリアだったら トリアの方が安いし 効果ありそうだし いいのかなあ〜— 🤢 💗 (@h_mki) April 27, 2020
トリアの効果はどのくらい?
口コミを見て、効果が全くなかったという人はいませんでした。
痛さに挫折する人はちらほらいますが、継続して定期定期にトリアでケアしている人は、ちゃんと効果を実感しています。
2週間に1回お手入れをすれば、6カ月後はツルツルになるのも夢ではありません。
だいたい1年間続ければ、かなり完璧な仕上がりが期待できます。
トリアはどんな人におすすめ?
トリアをおすすめできない人
極端に痛みに弱い人
家族と住んでいて内緒で脱毛したいけれど、照射の音が気になってしまう人
毛の色素が薄い人
このような方はトリア以外の脱毛がおすすめです。
トリアがおすすめな人
家で時間のある時に、手軽に医療脱毛したい人
光脱毛器を使用したが効果が物足りないと感じた人
脱毛サロンや医療クリニックで脱毛経験があり、残っているムダ毛をヘアゼロにしたい人
人に見られるのが恥ずかしいので、デリケートゾーンを自分で脱毛したい人
痛みに耐えられる人
太くて黒い毛を脱毛したい人
トリアのおすすめポイント
ここまで読んでも、決して安い買い物ではないし、まだトリアを購入することを迷っているに人に、安心できることを説明しますね。
- 30日間の返金保証
- 2年間の製品保証
- 専用スタッフのサポート
トリアは、30日間の返金保証がついているんです。
基本的に同じ部位は2週間に1度の照射になるので、30日間は毎日違う部位を試してみることができます。
部位によっては反応が良いところと悪いとこもあるだろうし、レベルを強くしたり弱くしたりして照射してみるのもアリです。
また、トリア公式ページで購入すると2年間の製品保証が付いています。
ちなみに楽天市場だと1年間だけの保証になります。
とどめは、お客様サポートセンターがあり、返品や製品保証など製品に関する不具合があれば、メールやフリーコールで問い合わせすることができます。
トリアはアフターサービスがこんなにもちゃんとしているので、安心して購入できます。
トリアで、おうち美容を始めてはいかがですか?